SSブログ

大気汚染物質PM2.5 光化学スモッグ

最近中国の大気汚染が話題になっています。
偏西風により、その大気汚染物質が日本に飛来して来ています。

PM2.5について

PM2.5(微小粒子状物質)とは、大気中に浮遊している直径が2.5μm以下の超微粒子
微小粒子状物質という呼び方をされることもある。大気汚染の原因物質の一つです。

粒子状物質とは、マイクロメートル (μm) の大きさの固体や液体の微粒子のことをいいます。

人体への影響について

従来から環境基準を定めて対策を進めてきたSPM(浮遊粒子状物質)は「大気中に
浮遊する粒子状物質であってその粒径が10μm以下のもの」を指します。

近年はより小さな浮遊性粒子状物質であるPM2.5の呼吸器や循環器系への影響が指摘
されるようになった。粒径が小さい分、気管を通過しやすく、肺胞など気道より奥に
付着するため、人体への影響が大きいと考えられている。

環境基準

1年平均で15μg/m3以下、かつ1日平均で35μg/m3以下

2014年2月27日には、群馬県高崎市の濃度(1日平均)46(μg/m3)の
高い値が記録されました。各地で高い値が記録されています。

微小粒子状物質が大気中を浮遊していると思うと、自分の住んでる地域の値が高い時は、外出を
控えた方がよいのだけれども・・?
どうしても外出しなければならない時は、マスクをして外出した方が良いのかな・・?

中国から偏西風に色々な物質が飛来してきています。
たとえば、黄砂は、空が黄色く霞むのでわかりますが、PM2.5は粒子が小さいため目に見えない
のでこわいです。

現在、大気汚染防止法に基づいて、地方自治体によって全国500か所以上でPM2.5の常時監視を行っており、環境省の大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)や地方自治体等のホームページで速報値が逐次公表されている。

関連リンク
◇PM2.5速報・対策
◇PM2.5分布予測(日本気象協会)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。